泉屋博古館分館 〒105-0032 東京都港区六本木1-5-1 |
[特別展] 住友グループの企業文化力 V |
|||
フランス絵画の贈り物 |
|||
とっていおいた名画 |
|||
Cadeaux pour la vie |
|||
明治時代に住友グループの礎を築いた住友家は、実業のかたわら芸術や文化事業にも高い関心を示し、時には事業所にも絵画を飾ってビジネスに花を添えてきました。
長年にわたってグループ各社が収集した様々な絵画作品は、しかし一般の皆様には余り知られることなく今に伝えられています。 |
|||
住友家の西洋コレクションの始まりは、15代住友吉左衞門 (住友春翠) が1897年の欧米巡察の際、パリで印象派のクロード・モネの油彩画を2点購入したことが発端です。
今から120年前に将来されたこの2つのモネの作品は、日本に最初期にもたらされたモネの真作として記念碑的な位置を占めるともいえましょう。 |
|||
|
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。 |
[特別展] 住友グループの企業文化力 V |
ミレー、モネ、ルオー、シャガールからミロまで |
|
120年前、日本に初めてやってきたモネの絵、公開! |
【展覧会の構成】 ―「フランス絵画の贈り物展」図録、プレスリリース他からの抜粋文章です― |
本展は、現在グループ各社に収蔵されているフランス近代絵画をグループの文化的象徴でもあるこの泉屋博古館に集めて公開するものです。 |
展覧会構成 |
プレス内覧会の会場内風景と作品風景です、画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。 |
§1 19世紀フランスアカデミズムと自然主義の台頭 |
|
・9 ギヨーム・セニャック (1870-1924) 《ミューズ》 19世紀末 油彩・カンヴァス 97.5 x 73.0cm |
§2 印象派へ、印象派から |
|
・20 エドモン・フランソワ・アマン=ジャン(1860-1936) 《裸 婦》 油彩・カンヴァス 長径81.0 x 63.0cm |
住友と西洋絵画の出会い ―― 野地耕一郎 (泉屋博古館分館 館長) 図録からの抜粋文章 |
U. コレクター住友春翠、登場。 |
住友春翠(1864-1926)は、1864年(元治元年)、徳大寺公純の六男として京都に生まれた。 父公純は幕末に右大臣や国事御用掛を務めた公卿であった。
春翠は、幼い頃から和漢の典籍を修め詠歌を学んで公家としての古典的教養と技芸を習得して成人した。 その後、住友家の養嗣子として入家し、1893(明治26)年30歳で家長(住友では当主を「家長」と呼び習わしてきた)となり、15代住友吉左衞門を世襲した。
それ以降の春翠は、別子銅山経営の立て直し、銀行創業をはじめ鉱工業を軸に現在の住友各社の前身となる事業を展開。 1921(大正10)年に住友合資会社を設立し、ここに住友財閥が確立する。
そして1926(大正15)年に逝去するまで事業を統括、その生涯は住友の経営拡大と近代化を導くものだった。 |
TEL:03-5777-8600 (ハローダイヤル) |
参考資料:「フランス絵画の贈り物」図録、Press Release、他。 |
ご意見ご感想は yashio@mui.biglobe.ne.jp |
Copyright © 2002-2015 Yashio.ALL Rights Reserved. |